LPを制作する際は、
「LPは、流し読みされるもの」
という前提に立つべきです。
パソコンやスマホの画面は狭いため、
スクロールしないと全体が見れないからです。
そのため、どうしても、
画面をサーッと流すような読み方を
されがちなのです。
また、訪問者は
「1秒でも時間が惜しい」と思っていますから、
どうしても「流し読み」をする傾向にあるのです。
ですから、
「流し読みされても理解できるLP」
を心がけることによって、
多くの訪問者を惹きつけることができるわけです。
流し読みで「目に飛び込んでくる」パーツとは?
訪問者が「流し読み」をする際は、
「細かい表現」は、基本的には目に止まりません。
もし、目に止まるとすれば、
- サブヘッドライン(小見出し)
- 画像
- 動画
- マーカーが引かれた文字
こういったものではないでしょうか?
こういった「目立つパーツ」は、
読み手に「商品の魅力」を伝える、絶好の機会です。
たんに「目立たせる」というのではなく、
その「内容」をしっかりと考えることによって、
LPの成約率は大きく違ってくるのです。
全体像を “短時間で” 伝える
流し読みをするような人は、
「時間」がないからこそ、そのようにしているのです。
ですから、流し読みをする人が、
「この商品は、自分にメリットがなさそう」
と判断すると、すぐに去っていってしまいます。
そうされないためには、
「流し読み」という短い時間内で
「読み手の感情に強く訴求」しなければなりません。
そのためのポイントは、
- 「小見出し」を上から順番に読むだけでも、概要がわかる
- 写真の下に「キャプション」を添える
- どこから読みだしても、内容が理解できるようにする
- 強調したい箇所を目立たせる
「流し読み」するような人に対しては、
こういったことが重要になります。
「小見出し」は、ほかのボディーコピーの文字よりも
大きく目立たせますが、
そこだけを順番に読んでいっても「概要」がつかめるようにします。
こうすることで、
LPを細かく読まなくても、
だいたいの内容を伝えられるわけです。
この「小見出しの流し読み」をしたあと、
読み手が
「面白そう」
「自分にメリットがありそう」
「ためになりそう」
このように思ってくれれば、
そのあと読み手は、改めてLPの冒頭から
丁寧に読み進めてくれます。
「より詳しい内容」を知りたくなるからです。
それは、「画像」や「動画」でも
同じことがいえます。
画像や動画を工夫して、
それだけで「商品の魅力」を伝えることができれば、
読み手は、やはり冒頭に戻って
真剣に読み始めてくれます。
・・・
ちなみに「写真」を掲載する際の注意点は、
「かならずキャプションをつける」
ということ。
写真を目にした人は、
無意識のうちに、その下に掲載されている文章、
つまり「キャプション」に目が行くからです。
キャプションは、必ず読んでもらえる箇所なのです。
写真だけで伝えられることには限界があります。
それを補うものこそが「キャプション」なのです。
文章を「工夫」する
「流し読み」をする人に対する対策を
もう一度、掲載します。
- 「小見出し」を上から順番に読むだけでも、概要がわかる
- 写真の下に「キャプション」を添える
- どこから読みだしても、内容が理解できるようにする
- 強調したい箇所を目立たせる
「どこから読みだしても、内容が理解できるようにする」
これは、どういうことでしょうか?
流し読みするような人は、
大ざっぱな「小見出し」や「画像」「動画」だけしか
見ないわけではありません。
興味を引いた「小見出し」が目に入ると、
おもむろに、すぐ下の文章を読み始めることがあるのです。
そういったとき、
途中から読んだ人にもわかるように
文章を「工夫」することが重要になるのです。
・・・
たとえば、できるだけ「それ」「これ」といった
指示語は使わない、などの工夫です。
上から順に読んでいった人には、
「それ」や「これ」は理解できますが、
いきなり読みだした人には理解できません。
しつこいぐらいに文章に入れることが大切です。
これも同じ理由で、
いきなり途中から読みだした人にしてみれば、
「主語や目的語がない文章」は理解できないからです。
・・・
文章の中で、とくに「強調」したい箇所には、
文字に色を付けたり、マーカーを引いたりすることも重要です。
このようにすることで、
「強調された箇所」が
しぜんと目に飛び込んでくるからです。
・・・
御社のLPは、「流し読み」を意識できているでしょうか?
サブヘッドライン(小見出し)を
上から順番に読むだけでも、
「概要」がわかるでしょうか?
それらの小見出しを読んでもらっただけで、
「最初から、ていねいに読んでみたい!」
と思ってもらえる小見出しになっているでしょうか?
そのほか、画像や動画も工夫しているでしょうか?
文章が目立つように「装飾」はされているでしょうか?
ぜひ、「流し読み」に対応したLPに改善していってください。